ハマギプロジェクト
【ハマギ餃子、もうすぐ販売再開!】 人口60人の島、竹島に自生する「ボタンボウフウ」。 通称を「長命草」、島では「ハマギ」といいます。 1株食べると寿命が1日延びる、という言い伝えがあるほど栄養豊富な食材です。 アンチエイジングや美容に効果のあるポリフェノールやビタミン、食物繊維などの栄養素が含まれています。 昔から島の郷土料理として使われてきたハマギも、年々数が減ってきました。 島の文化を守り、島をげんきにするため、島の子どもたちが中心となったプロジェクトを行なっています。 右の画像からハマギプロジェクト公式HPへ ⇨⇨⇨
【春になったら予約開始します。】竹島産 大名筍
鹿児島の離島、三島村竹島産の「大名筍」。 アク抜きせずに食べることができる筍で、簡単に調理でき、さらに筍本来の味や食感を楽しむことができます。 5月上旬から1ヶ月ほどの期間しか採れません。 その昔、大名しか食べられなかったとも云われる極上の筍をご堪能ください。 右の画像をクリックでレシピ集が載っているサイトへ⇨⇨⇨ ※集荷出来次第、順次発送となります。